肥満を回避することで、このような病気の発症リスクを下げることができます。
日本におけるリベルサス®錠の承認は、日本人1,293人を含む9,543人の成人2型糖尿病患者が参加した、グローバル臨床開発プログラム (PIONEER) に基づいています。日本人2型糖尿病患者を対象とした、単独療法を評価する臨床試験で示されたHbA1cの低下量は、投与後26週でリベルサス®錠7 mg (1日1回服用) で1.6%、リラグルチド0.9 mg (1日1回投与) で1.4%、他の経口血糖降下薬1剤との併用療法においては投与後26週でリベルサス®錠7 mg (1日1回服用) で1.7%、デュラグルチド0.75 mg (週1回投与) で1.5%でした (治療方針estimand)。また、リベルサス®錠14 mg (1日1回服用) については、日本人2型糖尿病患者の単独療法のHbA1cの低下量は、投与後26週で1.8%、他の経口血糖降下薬1剤との併用療法においては投与後26週で2.0%でした (治療方針estimand)。
ノボ ノルディスク ファーマ 取締役 糖尿病・肥満症事業本部 本部長の傳幸諭は次のように述べています。「ペプチド製剤であるGLP-1アナログの経口化に成功し、日本の2型糖尿病患者さんにリベルサス®錠をお届けできることは、『変革を推進し、糖尿病を克服する』というノボ ノルディスクのパーパス達成に向けた大きな一歩です。世界初にして唯一の経口GLP-1受容体作動薬リベルサス®錠により、日本の2型糖尿病患者さんの血糖コントロール改善のために、新たな治療オプションを提供することができると信じています。」
また、MSD 副社長執行役員 プライマリーケア・ワクチン/スペシャリティ部門統括のクリス・リージェントは、次のように述べています。「当社は、リベルサス®錠の販売提携により糖尿病治療薬のポートフォリオが強化され、パートナーのノボ ノルディスク ファーマ社と糖尿病の治療にさらに貢献できることをたいへん嬉しく思います。」
リベルサスの効果や副作用は?処方や保険適用の条件・飲み方を解説
リベルサス®錠は、2020年6月29日に国内の医薬品製造販売承認を取得し、同年11月18日に薬価基準に収載されました。
リベルサス®錠〔一般名:セマグルチド (遺伝子組換え)〕は、2型糖尿病患者の食事および運動療法で効果不十分な場合の血糖コントロールの改善を適応とする糖尿病治療薬として承認されている、世界初にして唯一の経口のGLP-1受容体作動薬です。リベルサス®錠は、生体内で分泌されるホルモンであるGLP-1のアナログ製剤です。リベルサス®錠の承認は、9,543人の成人2型糖尿病患者が参加したグローバル臨床開発プログラム (PIONEER) に基づいています。PIONEERの10試験のうち、2つの第3a相臨床試験は、日本人2型糖尿病患者を対象としたものです。リベルサス®錠は1日1回服用の経口剤であり、日本では3 mg、7 mg、14 mgの3つの用量が承認されています。開始用量は3mgで、4週間以上投与したのちに維持容量である7mgに増量します。なお、患者の状態に応じて適宜増減しますが、1日1回7 mgを4週間以上投与しても効果不十分な場合には、1日1回14 mgに増量することができます。リベルサス®錠は、これまでに米国、カナダ、デンマーク、スイス、オランダ、英国、スウェーデンで販売されています。
リベルサス®錠のPIONEER第3a相臨床開発プログラムは、臨床試験10試験 (日本は6試験に参加) に合計9,543名の2型糖尿病患者を組み入れたグローバル開発プログラムです。このうち、以下の2つの試験は全員日本人2型糖尿病患者を対象にしたものです。
PIONEER 9は、安全性および有効性を比較検討する52週間の無作為割り付け、二重盲検プラセボ対照、非盲検実薬対照、第2/3相試験です。食事療法と運動療法のみ、またはそれに加えて経口糖尿病薬単剤で治療を受けている日本人2型糖尿病患者を対象とし、リベルサス®錠3 mg、7 mg、14 mg、プラセボおよびリラグルチド 0.9 mgの5群を設け、リベルサス®錠の用量反応性、安全性および有効性をプラセボおよびリラグルチド 0.9 mgと比較検討しました。PIONEER 9では被験者243名を1:1:1:1:1の比率で、リベルサス®錠3 mg、7 mg、14 mg、リラグルチド 0.9 mgまたはプラセボの1日1回投与に無作為に割り付けました。
防風通聖散は、便秘やむくみ、肥満症の治療でも使用されている漢方薬です。
ノボ ノルディスクは、1923年創立のデンマークを本拠とする世界有数のヘルスケア企業です。私たちのパーパスは、変革を推進し、糖尿病および肥満症、血液系希少疾患、内分泌系希少疾患などのその他の深刻な慢性疾患を克服することです。その目的達成に向け、科学的革新を見出し、医薬品へのアクセスを拡大するとともに、病気の予防ならびに最終的には根治を目指して取り組んでいます。ノボ ノルディスクは現在80カ国に約4万4,000人の社員を擁し、製品は約170カ国で販売されています。日本法人のノボ ノルディスク ファーマ株式会社は1980年に設立されました。詳細はウェブサイトをご覧ください。
ノボノルディスクの肥満症薬、失明の恐れがある眼病と関連か=研究
MSD (Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.が米国とカナダ以外の国と地域で事業を行う際に使用している名称)は、125年以上にわたり、人々の生命を救い、人生を健やかにするというミッションのもと、世界で最も治療が困難な病気のために、革新的な医薬品やワクチンの発見、開発、提供に挑みつづけてきました。MSDはまた、多岐にわたる政策やプログラム、パートナーシップを通じて、患者さんの医療へのアクセスを推進する活動に積極的に取り組んでいます。私たちは、今日、がん、HIVやエボラといった感染症、そして新たな動物の疾病など、人類や動物を脅かしている病気の予防や治療のために、研究開発の最前線に立ち続けています。MSDは世界最高の研究開発型バイオ医薬品企業を目指しています。MSDの詳細については、弊社ウェブサイト( )や 、 、 をご参照ください。
オンライン医療ダイエット(肥満症治療) | デジタルクリニックグループ
リベルサスは、2型糖尿病の治療に使われるGLP-1受容体作動薬という種類のお薬です。満腹感を長持ちさせ、自然と間食を減らす効果が期待できます。ここでは、リベルサスの効果や注意点などについてご紹介します。
糖尿病診療ガイドライン及び肥満症診療ガイドライン、肥満症の総合的治療ガ.
リベルサスは、飲むタイプのGLP-1受容体作動薬です。体重を減らしたい方や血糖値を管理したい方に役立ちます。日本では2型糖尿病の方の治療薬として2020年に承認されました。
肥満治療薬として用いられています。以前はGLP-1製剤は注射のみしかありませんでしたが、2021年2月に飲み薬(リベルサス) ..
リベルサスとは、GLP-1受容体作動薬と呼ばれる飲み薬です。
食後の血糖値上昇や食欲を抑える効果から、メディカルダイエットで処方されています。
健康障害を有するBMI27以上の肥満症が適応日本肥満学会策定 「肥満症 ..
このページでは、を紹介。
さらに、リベルサスの処方方法や保険適用の条件、価格について詳しく解説しています。
リベルサス®錠 (片山茂裕先生 埼玉医科大学名誉教授) · リベルサス錠3mg
そこで、胃の中で薬が壊されないようにする特別な成分を加えました。それによって、注射しなくても薬を飲むことで身体に吸収できます。リベルサスは、飲み薬で効果を得られることが大きなメリットです。
リベルサスは「GLP-1(Glucagon-Like Peptide-1)受容体作動薬」というもの ..
また服用方法を間違えていると、効果に影響を及ぼす可能性があるため医師の指導のもと用法用量を守って服用してください。
FDA(米国の厚生労働省に相当)で正式に認可されており、米国では肥満症に対して保険適応のある薬です。 ..
肥満外来は、医師や管理栄養士などの専門家が肥満解消のためのダイエットや生活・食事習慣の指導を行い、肥満に悩む人の体調管理をサポートしてくれる診療科です。海外の肥満外来では肥満症の治療薬としてリベルサスが処方されます。リベルサスは、アメリカのFDA、EU27か国のEMA、韓国のMFDSなどの国では肥満症の治療薬として認可されているためです。
糖尿病・肥満症薬が好調な外資製薬2社が23年の日本の業績を発表しました。ノボは「オゼンピック」「リベルサス」の拡大で過去最高売上高を更新。
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 (代表取締役社長:オーレ ムルスコウ ベック、本社:東京都千代田区、以下「ノボ ノルディスク ファーマ」) とMSD株式会社 (代表取締役社長:カイル・タトル、本社:東京都千代田区、以下「MSD」) は、2型糖尿病を効能・効果とする1日1回服用の世界初にして唯一の経口投与可能なグルカゴン様ペプチド-1 (GLP-1) 受容体作動薬であるリベルサス®錠3mg、同錠7mgおよび同錠14mg〔一般名:セマグルチド (遺伝子組換え)、以下、「リベルサス®錠」〕を、本日、2月5日にノボ ノルディスク ファーマが発売しましたことをお知らせします。
肥満症 | 領域別情報 | 医療従事者向けサイト | ノボ ノルディスク プロ
「セマグルチド」という一般名で、GLP-1受容体作動薬に分類されます。糖尿病治療薬の「オゼンピック」や「リベルサス」と同じ成分です。聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
ノボ ノルディスクの医療従事者専用サイトです。肥満症に関する情報を提供しています。
日本では治療薬として認可されていないため、肥満外来を受診したとしても処方は受けられません。ただし、保険適用外で全額自己負担の場合は医療機関であれば処方を受けられます。海外から薬を個人輸入することは、リスクを伴うため避けましょう。