あとは下まで平編み(コブラ編み)を繰り返して、編み込んでいきます。


「パラコードの編み方を(画像&編み方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、をご参照ください」


こちらは、何よりシンプルな編み方で、簡単に編めるということで、とても人気が高い編み方です。

また、編み目の最後に解けないように、平編みをするという使い道もあり、パラコード初心者の方も、覚えておいて損はない編み方になります。

パラコードで花の 首輪の編み方!犬&猫用 Paracord Flower knot Dog Collar

「パラコードの編み方を(画像&編み方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、をご参照ください」

平編み(コブラ編み)は、基本的な編み方でアレンジの種類も豊富なので、覚えておくと色々なパターンの編み方にも応用ができます。

今回の記事では、パラコードで2色の平編み(コブラ編み)の犬用首輪の編み方についてご紹介しました。

今回は、パラコードで平編み(コブラ編み)のバックルのブレスレットの編み方をご紹介しました。


パラコード!コブラ編みでスマホショルダー 長さ調整もできるよ!

こちらは以前私が作った、パラコードでバックル ブレスレットの編み方!平編み(コブラ編み)のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。

パラコードで犬用 首輪の編み方【2色編みの平編み・コブラ編み】

こちらは以前私がご紹介した、パラコードで単色の平編み(コブラ編み)の首輪の編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。

パラコードストラップ 長さ50cm コブラ編み 平編み 編組ストラップ パラコード ネックレス アウトドアアクセサリー フック付き ..

​​​​​​「パラコードとは?」

パラコードというのは、パラシュートコードの略称のことで、第二次世界大戦時代から、パラシュートのキャノピー(傘)と人を繋ぐロープ部分に使用されてきました。

特徴は、耐荷重が約250kgと強度が高く、速乾性があり、用途は、ブレスレットやキーホルダーなどのパラコードクラフトやキャンプでテントのガイロープとして使えたりと、アウトドアでも使用されます。

ちなみに、ブレスレットやキーホルダーなどを作ってから、使用後に、汚れが目立ってきた場合、洗剤をつけて手洗いすることもできます。

速乾性があり、すぐに乾くほか、洗っても色落ち、ヘタリなどがありません。洗った後は、よく水気を切り 風通しの良い所などで、しっかりと乾かすようにして下さい。




#パラコード #paracord #ハンドメイド作り方 #diycraft #diycraftideas #handmade #POLALOP

こちらは、平編み(コブラ編み)という編み方で編んでいます。 ..

バックルタイプのカラー

幅:約2cm
厚さ:約1cm

≪必須≫【 サイズについて 】
備考欄に首回りの長さをご記入ください

≪必須≫【 色の選択について 】画像2参照
画像3、4,5から
・外側
・内側
の色をお選びいただき、備考欄にご記入ください
※商品画像は、
・外側:ターコイズ
・内側:ライトストライプ

●備考欄は購入者情報入力画面にあります


☆☆☆その他の編み方でもお作りできます☆☆☆
・ハート編み
・4本編み
・6本編み など
お問合せください

平編み(コブラ編み)という編み方で編んでいます。持ち手( ..

また、パラコードはブレスレットなどのアクセサリーを自作する際の素材として人気があります。パラコードを使ったキーホルダーやストラップは、いちど編み方を覚えてしまえば、誰でも気軽に作れます。編み方を覚えて、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

パラコードの編み方 / 初心者の為のパラコードブレスレット/コブラステッチ · 1

今回は、そんなパラコードDIYから、という編み方を学び、実際にキーストラップを作っていきたいと思います。

(コブラ編み)という編み方で編んでいます。 Paracord 100-yen shop(Japan) cobra ..

パラコードでハーフチョークの編み方!平編み(コブラ編み)の犬用 首輪 Paracord Half Choke Dog Colla

超簡単! / ワンちゃん&ネコちゃん用に最適!】こちらの記事では、パラコードで首輪(犬&猫用)の編み方につい.

バックルなどの部品は使用せず、パラコードだけを使ったブレスレットの編み方をご紹介します。

パラコードでミイラを作ってみました♪ シングルダイヤモンドノットとキングコブラ編み ..

引き締めたら、次は編み方①に戻り、その次は編み方②です。編み方①と②を交互に繰り返して、編み込んでいきます。

。 今回は、パラコードでバックルのブレスレットを作ってみました♪こちらは、平編み(コブラ編み) ..

「動画説明」

こちらは、平編み(コブラ編み)という編み方で編んでいます。


首輪の完成の長さ(編み込み部分の長さ)を20cmに設定して、

パラコードは、2色とも約1m50cmの長さでカットしました。

(コブラ編み)のアレンジバージョンの編み方です。金具はナスカンとカラビナを使用しました。普段は太さ4mmのパラコード ..

コブラ編みでブレスレットを編むならば、芯の長さは80cm(2つ折りにした状態で40cm)ほどあれば十分でしょう。編み紐は芯の約2.5倍ほどの長さが必要。80×2.5=200cmになります。

ました♬こちらは、平編み(コブラ編み)という編み方で編んでいます。この作り方は、単色編み ..


小型犬(または猫)から中型犬に最適な 簡単な首輪の作り方です。

パラコードで編み込むので、とても頑丈で 丈夫な首輪が作れます。

今回は、パラコードで首輪の編み方をご紹介します。こちらは、2色編みの平編み(コブラ編み)という編み方で編んでいます。

今回は、小型犬サイズで作りましたが、必要な長さを換算して作るとさらに大きなサイズでも作れます。金具は、バックルとDカンを使用しました。
Paracord 2 color cobra weave dog collar tutorial.

【巻くだけ】超簡単パラコード編み|不器用でも“それっぽく”できる!

バックルに取り付けたら、編み込み用の紐が出ている方を上にします。ここからは、平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。