セレコックス錠100mg | くすりのしおり : 患者向け情報
セレコックスの副作用として報告が多いのは、発疹、眠気、腹痛、口内炎、下痢などです。
また、セレコックスの重大な副作用として以下の症状が報告されています。
重大な副作用が発生することは稀ですが、セレコックスの服用にともない上記のような症状があらわれた場合はすみやかに受診してください。
〈関節リウマチ〉
通常、成人にはセレコキシブとして1回100~200mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する。〈変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、腱・腱鞘炎〉
通常、成人にはセレコキシブとして1回100mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する。〈手術後、外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛〉
通常、成人にはセレコキシブとして初回のみ400mg、2回目以降は1回200mgとして1日2回経口投与する。なお、投与間隔は6時間以上あけること。頓用の場合は、初回のみ400mg、必要に応じて以降は200mgを6時間以上あけて経口投与する。ただし、1日2回までとする。
(用法及び用量に関連する注意)7.1.慢性疾患(関節リウマチ、変形性関節症等)に対する使用において、本剤の投与開始後2~4週間を経過しても治療効果に改善が認められない場合は、他の治療法の選択について考慮すること。
7.2.本剤の1年を超える長期投与時の安全性は確立されておらず、外国において、本剤の長期投与により、心筋梗塞、脳卒中等の重篤で場合によっては致命的な心血管系血栓塞栓性事象の発現を増加させるとの報告がある〔1.警告の項参照〕。7.3.他の消炎・鎮痛剤<心血管系疾患予防の目的で使用するアスピリンを除く>との併用は避けることが望ましい。
医療用医薬品 : セレコックス (セレコックス錠100mg 他)
通常、成人にはセレコキシブとして1回100mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する。
通常、成人にはセレコキシブとして1回100〜200mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する。
通常、成人にはセレコキシブとして1回100mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する。
セレコックスを服用すると、めまいや傾眠(うとうとする程度の軽い眠気)があらわれることがあります。
めまいの発生頻度は1%未満、傾眠の発生頻度は5%未満とされていますが、セレコックス服用中に自動車の運転など危険をともなう作業に従事する場合は、十分に注意してください。
[PDF] 非ステロイド性消炎・鎮痛剤(COX‒2選択的阻害剤)
セレコックスと他の消炎鎮痛剤との併用は避けてください。複数の消炎鎮痛剤を併用すると、副作用が増悪されるおそれがあります。
ただし、医師が必要と判断して処方している場合はこの限りではありません。他の医療機関から痛み止めが処方されている場合は、念のため診察時にご相談ください。
通常、成人にはセレコキシブとして1回100~200mgを1日2回、朝・
その他、妊娠末期の方に対する投与も禁忌とされています(参照:特定の患者さまへの使用に関して)。
夕食後に経口投与する。 〈変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、腱・腱鞘炎〉
通常、成人にはセレコキシブとして初回のみ400mg、2回目以降は1回200mgとして1日2回経口投与する。なお、投与間隔は6時間以上あけること。
頓用の場合は、初回のみ400mg、必要に応じて以降は200mgを6時間以上あけて経口投与する。ただし、1日2回までとする。
セレコックス錠100mgの効果・効能・副作用 | 薬剤情報 | HOKUTO
添付文書上、セレコックスとの併用が禁忌となっている薬剤はありません。しかし、一部の降圧薬や利尿薬などとの併用には注意が必要です。他の医療機関で下記のような薬剤を処方されている場合は、診察時にご相談ください。
通常、成人にはセレコキシブとして1回100〜200mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する。 ..
通常、成人には初回のみ400mg、2回目以降は1回200mgとして1日2回投与。ただし、投与間隔は6時間以上あける。
頓用の場合は、初回のみ400mg、必要に応じて以降は200mgを6時間以上あけて投与。ただし、服用回数は1日2回まで。
Viatris e Channel 医療関係者向けWebサイト
9.1.5. 非ステロイド性消炎・鎮痛剤の長期投与による消化性潰瘍のある患者で、本剤の長期投与が必要であり、かつミソプロストールによる治療が行われている患者:本剤を継続投与する場合には、十分経過を観察し、慎重に投与すること(ミソプロストールは非ステロイド性消炎・鎮痛剤により生じた消化性潰瘍を効能又は効果としているが、ミソプロストールによる治療に抵抗性を示す消化性潰瘍もある)。
Viatris e Channelは、医療従事者向けの総合情報サイトです。 ご利用にあたっては以下の利用条件をご覧ください。
以下の病気や既往歴がある場合は、セレコックスの服用で症状が悪化したり再発したりするおそれがあります。症状が重篤な場合はセレコックスを服用できないこともあるため、該当する事項がある場合は診察時にご相談ください。
[PDF] 非ステロイド性消炎・鎮痛剤(COX-2選択的阻害剤) セレコキシブ錠
・ 急性疾患(手術後、外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛)に対し本剤を用いる場合には、初回の投与量が2回目以降と異なることに留意し、患者に対し服用方法について十分説明すること。
セレコキシブ錠100mg「三笠」及びセレコキシブ錠200mg「三笠」とセレ
通常、成人にはセレコキシブとして初回のみ400mg、2回目以降は1回200mgとして1日2回経口投与する。なお、投与間隔は6時間以上あけること。
頓用の場合は、初回のみ400mg、必要に応じて以降は200mgを6時間以上あけて経口投与する。ただし、1日2回までとする。
コックス錠100mg及びセレコックス錠200mgを、クロスオーバー法によ
セレコックスは、動物を対象とした試験で胎児の動脈管収縮が報告されているため、妊娠末期の方には使用できません。
妊娠末期以前の方については、治療上の有益性が危険性を上回る場合のみ使用可能です。ただし、類薬で胎児への影響が報告されているため、投与の可否は慎重に判断し、使用量は最小限度にとどめます。
[PDF] セレコキシブ錠100mg「日医工」 セレコキシブ錠200mg「日医工」
・ 急性疾患(手術後・外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛)に対し本剤を用いる場合には、原因療法があればこれを行い、本剤を漫然と投与しないこと。
セレコキシブ錠200mg「日医工」及びセレコックス錠200mgを、クロスオーバー法によ
7.1 慢性疾患(関節リウマチ、変形性関節症等)に対する使用において、本剤の投与開始後2〜4週間を経過しても治療効果に改善が認められない場合は、他の治療法の選択について考慮すること。
りそれぞれ1錠(セレコキシブとして200mg)健康成人男性(肝代謝酵素である
・ 急性疾患(手術後・外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛)に対し本剤を用いる場合には、原則として長期投与を避けること。
頓服で服用する場合は、1回60mg(1錠)〜120mg(2錠)を服用します。1回 ..
セレコックスは、ヒトの乳汁中への移行が報告されています。
そのため、授乳中の方に投与する場合は、治療上の有益性および母乳栄養の有益性を考慮して、授乳の継続または中止を検討します。