※当院ではリベルサスの処方を行っていますが、メトホルミンは取り扱っていません。
たとえば、過度な食事制限とリベルサスを組み合わせると、低血糖症状(めまいやふらつき、意識混濁など)が強く現れる可能性があります。
リベルサスは、空腹時に服用することが推奨されます。
リベルサスの有効成分セマグルチドは、胃の中に食べ物や飲み物がある状態では吸収が妨げられ、効果が減少する可能性があります。
十分な効果を得るためには、食事の少なくとも30分前に服用し、服用後30分間は胃を空の状態に保つことを意識しましょう。
この間は食事だけではなく、水やサプリメントなどを摂取することも避けるようにしてください。
リベルサスの服用時には、これまで紹介した症状以外にも、食欲減退や腹部不快感、頭痛、消化不良、味覚異常などの副作用が現れる可能性があります。
なかでも、消化不良や腹部不快感などの胃腸障害は発生頻度が比較的高いため、注意が必要です。
リベルサスの副作用について十分に理解し、適切に対処することで、安全かつ効果的な治療が可能となります。
食欲を抑える効果があることから、ダイエット目的でも注目されている薬です。
リベルサスで安全にダイエットするためには医師から処方を受け、十分な説明を受けた上で正しく使用することが大切です。
リベルサスとメトホルミンはどちらも2型糖尿病の治療薬ですが、以下のような違いがあります。
リベルサスを飲むうえで注意しなければならないのは、副作用だけではありません。
リベルサスには禁忌事項があり、以下に当てはまる方は服用ができません。
「リベルサスを飲んでいるのに痩せない」という方のなかには、大量の水で服用したり、お茶やジュース、コーヒーなどで薬を飲んでいる方もいるようです。
前述の通り、リベスサスは錠剤1錠に対して、水120ml以下での服用が推奨されています。
120mlはコップ半分以下の量なので、しっかりと量って飲むと、思った以上に少ないと感じるかもしれません。
リベルサスの有効成分セマグルチドは、そのまま服用すると胃で分解されてしまう成分ですが、吸収促進剤(SNAC)を添加して保護することで、内服を可能としています。
水の量が多すぎると、SNACによる保護作用が薄まってしまうため、十分な効果を得られなくなるのです。
リベルサスをダイエット目的で服用する場合は保険適用になりません。
個人輸入の場合は、5,000円〜10,000円程度安い傾向にありますが、安ければ良いというわけではありません。もし後で副作用が強く出たり、思ったような効果が得られなかったりすれば、安物買いの銭失いになってしまいます。
リベルサスを服用しても痩せないといわれる理由は、おもに以下のとおりです。
リベルサスを服用できないケースは他にもあります。
既往症がある方や治療中の疾患がある場合は、事前に医師に相談するようにしてください。
人気のGLP-1受容体作動薬は、飲むタイプの「リベルサス」です。
以下のような糖尿病用薬を服用している場合は、リベルサスの処方ができないことがあります。
リベルサスで期待されるダイエット効果について、詳しく見ていきましょう。
いずれも頻度は非常に稀ですが、リベルサスは以下の重篤な副作用が報告されています。
メトホルミン、リベルサスはそれぞれ以下のような方におすすめです。
リベルサスの効果が現れる時期は、個人差がありますが、一般的には数週間~数ヶ月で感じられることが多いです。
服用開始後、数日から数週間で食欲の抑制や満腹感の持続を感じ始める人もいますが、体重の減少を実感するまでにはもう少し時間がかかるのが一般的です。
また、初期段階では、体重の変化が緩やかであることが多いですが、継続して服用することで、徐々に効果が顕著になっていきます。
年齢による基礎代謝の違い、1日の摂取カロリー量、身長、体重などによっても異なるものの、2~3ヶ月後には体重の減少を実感できるでしょう。
リベルサスは、そのため、結果的にリバウンドしにくい体質へと変わるのです。
リベルサスの効果を最大限に引き出すためには、医師の指導の下で用法・用量を守りながら服用し、適切な食事管理や運動を併用することが重要です。
ここからは、リベルサスの効果をより高めるためのポイントを3つ紹介します。
リベルサスの死亡リスクは非常に低いものの、完全にゼロではありません。
リベルサスは「錠剤1錠の表面積に対して120ml以下」という飲水量が決められています。
錠剤を嚙み砕いて分割・粉砕すると、表面積が増加して飲水量とのバランスが崩れるため、有効成分の効果が十分に発揮されない可能性があります。
リベルサスを飲むときは、120ml以下の水で錠剤をそのまま飲み込むようにしてください。
リベルサスで痩せない主な原因と、その対処法について解説します。
糖尿病用薬とリベルサスを併用すると低血糖になるリスクが高まるため、必要に応じて減量するなどの措置が必要です。
また、甲状腺機能低下症などの治療に用いられる「レボチロキシン製剤」もリベルサスとの併用はできない可能性があります。
現在投薬治療中の方は、必ず医師に伝えて適切に対処してもらいましょう。
リベルサスの効果を十分に発揮するには、正しい飲み方が重要です。
リベルサスを服用すると食事量が減少するため、栄養が偏らないよう注意が必要です。
タンパク質やビタミン、ミネラル、適度な糖質や脂質をバランス良く摂取することを意識しましょう。
栄養バランスの良い食事は、リベルサスの効果をサポートしてくれます。
また、食事の時間や量を規則正しくすることも、体重管理には大切です。
より高いダイエット効果を求める場合は、リベルサスがおすすめです。
リベルサスは満腹時に服用すると、有効成分が吸収されず、十分な効果が得られない可能性が高くなります。
胃内が空の状態で服用し、リベルサスを服用した後も30分間は飲食を避けるようにしましょう。食事だけではなく、水やお茶、コーヒーなどの飲み物、サプリメントも摂取しないようにしてください。
リベルサスとは、元々Ⅱ型糖尿病を治療する目的で作られた薬です。
リベルサスの効果を高めるためには、適度な運動を取り入れることが推奨されます。
有酸素運動や筋力トレーニングは、カロリー消費や基礎代謝の向上、体脂肪の減少など、ダイエットに役立ちます。
また、適度な運動はストレス解消にもつながるため、心と体の健康をサポートしてくれるでしょう。
とはいえ、無理な運動をする必要はありません。
軽めのウォーキングやランニング、サイクリングやジムでのトレーニングなど、自分に合った運動を見つけて継続することが大切です。
通常、メトホルミンよりもリベルサスのほうがダイエット効果が高いです。
リベルサスは、他のダイエット薬と比較して、体重減少の仕組みや対象となる症状が異なります。主なダイエット薬との違いを一覧でまとめました。
リベルサスで安全にダイエットするためのポイントは以下の3つです。
リベルサスは、1日1錠を120ml以下の水で服用します。
120mlというとコップ半分以下なので、多くの方が想像するよりも少量です。
多量の水で飲むと、リベルサスに添加されている吸収促進剤(SNAC)の保護作用が低下し、吸収効率が低下してしまいます。
リベルサスの効果を十分に得るためにも、服用時の水の量に注意しましょう。
ダイエット目的として使用する場合は、自由診療(自費)となります。
血糖値を抑えることがなぜダイエットにつながるのか、リベルサスの効能を詳しくみていきましょう。