初期脱毛が起きるリスクがある主なAGA治療薬は次の3種類です。
2回目の初期脱毛は、1回目の初期脱毛で十分に生え変わることができなかった毛が再び抜けることで起きます。また、治療を続けていくうちにさらに強く太い毛に生え変わる場合に、2回目の初期脱毛が起きることもあります。
症状は1回目の初期脱毛と変わりませんが、抜け毛の量はやや少ないこともあり、短くて細い毛が抜けることが多いです。
AGA治療中の初期脱毛は基本的に1回で終わることが多いですが、人によっては2回目の初期脱毛が起きることがあります。
また、治療です。ただ、それでも絶対に初期脱毛が起こらないわけではありません。
2回目の初期脱毛は治療開始から半年以降に起きることが多く、人によっては1年後に症状が出始めることもあります。
AGA治療中の初期脱毛による抜け毛に悩みたくない方はAGA治療薬を服用するだけでなく、食生活や睡眠、頭皮環境も意識しながら過ごすようにしましょう。
2回目の初期脱毛も1回目と同様AGA治療の効果が出ている証拠になるため、すぐに治療を中断せず様子を見ながら続けるようにしましょう。
そのため、AGA治療中に何度も抜け毛の症状が起きたり何ヶ月経っても症状がよくならなかったりする場合は、初期脱毛以外の原因で抜け毛が起きてる可能性があります。
ミノキシジルの濃度を徐々に増やすことで初期脱毛を抑えられます。
1~3ヵ月の初期脱毛を乗り越えてしまえば、あとは髪の成長を待つだけです。
AGA治療薬を服用しても、初期脱毛が起こらない方もいらっしゃいます。
初期脱毛が始まってすぐに抜けた部分からは新しい髪の成長がすでにみられ、その後を追うように他の髪も次第に生え揃ってきます。
ミノキシジルの外用薬の場合でも初期脱毛は起こる可能性はあります。
そのため、「初期脱毛が終われば強い髪が生えてくる」と考え治療を続けましょう。
しかし初期脱毛が起こるにはきちんとした理由があるのも確かです。
すると、初期脱毛後に生えるはずだった髪が生えない+AGAによる抜け毛でさらに薄毛が進行します。
ただし初期脱毛がないからといって、ミノキシジルが効いていないわけではありません。
初期脱毛の期間にミノキシジルでの治療をやめると、着々と育っていた新しい毛根が成長をストップします。
そのため初期脱毛が起こりやすいですが、その分発毛効果も強いです。
AGAがそこまで進行しておらず、初期脱毛も気になるという方は、ミノキシジルを用いずにフィナステリドかデュタステリドのみで開始することをおすすめします。
人によっては、ミノキシジルによる初期脱毛を2回経験する方もいます。
ただ初期脱毛で抜けるのは、実は毛量全体の1割弱で、その下から新しい髪が成長しています。
初期脱毛は準備期間と考えて、前向きに治療を続けてみてください。
初期脱毛が起きた際に、不安を感じて、市販の育毛剤を使用する方がいます。育毛剤を使用すること自体は特に問題ありません。
ミノキシジルによる初期脱毛が起きた人の方が男女共に発毛率が高い
AGA治療薬で初期脱毛が起きた際は、刺激の少ないシャンプーを使用することをおすすめします。アミノ酸系シャンプーなど、合成界面活性剤が含まれていないシャンプーがよいでしょう。
期間はどのくらい? 初期脱毛は多くの場合、治療開始から2ヶ月程度が経過することで終わります。
一方で、すでに薄毛がある程度進行しており、髪の毛を生やしたいという方は、初期脱毛を過度に心配されず、ミノキシジルとフィナステリド(もしくはデュタステリド)を両方服用していただくことをおすすめいたします。
ミノタブの初期脱毛はいつまで?抜け毛が多い期間とAGAの見分け方
初期脱毛の期間中は薄毛が目立たない「ウィッグ」や帽子を使用してもよいでしょう。プロペシアやデュタステリドなどのAGA治療薬は、薄毛改善までに最低6カ月かかるといわれています。初期脱毛が起きた際は、ウィッグや帽子の使用も検討してもよいですね。
初期脱毛が起こる時期は薬を飲み始めて、10日〜1か月の間で起こり始めます。 起こり始めてから、1〜2か月続きます。
初期脱毛が起きた際は、過度のアルコールは控えるようにしましょう。少しの飲酒であれば構いませんが、過度な飲酒はDHTの生成を促します。また、タバコは血管の収縮を招き、AGA治療薬の効果が半減してしまう可能性があります。
では、どのくらいの期間この初期脱毛は続いていくのでしょう? 平均的に ..
デュタステリドはフィナステリドと同様に、抜け毛を減らす作用のあるAGA治療薬。初期脱毛の点についてもフィナステリドと同様に、発生する可能性は低いとされています。
プロペシア(フィナステリド)の初期脱毛はいつまで続く?目安や対処法
最後に初期脱毛に関する、よくある質問をまとめたので是非参考にしてみてください。
ミノキシジルの内服薬と外用薬はどちらが初期脱毛がひどいですか? 何度も脱毛することがあるって本当?
ミノキシジルとは作用機序が異なり、ヘアサイクルを活性化するものではないため、初期脱毛は、ほとんど起こらないとされています。
初期脱毛というのは、ご本人の主観的要素が大きく約7割の方は自覚されておりません。また、今後の発毛効果に影響があるものではございません。
初期脱毛はAGA改善の兆候であり、発毛サイクルが改善されている証拠です。しかし、初期脱毛で不安を感じる方も多いと思います。そこで、初期脱毛が起きた際の正しい対処方法を紹介します。
【2538名日本調査】初期脱毛の有無で治療効果に差はあるのか?
初期脱毛による抜け毛の程度には個人差があり、初期脱毛が起きたからといって治療効果が出にくくなることはありませんのでご安心ください。
AGAの治療薬はどれがいい?ミノキシジルの副作用や効果ついて解説
初期脱毛が2ヶ月以上終わらない場合も含め、まずは担当医にご相談ください。