【ワンピース】コブラ王殺害やビビ誘拐はほとんど濡れ衣じゃないか?
ホールケーキアイランド編の直後、サボの動向が描かれました。ルフィたちが、から逃げ切り、ワノ国へ向かっている頃、聖地マリージョアでは各国の王たちが集まる「世界会議(レヴェリー)」が開かれようとしています。サボが参謀総長を務める革命軍は、その機にに対して「宣戦布告」しようと計画。その作戦の詳細は語られていませんが、サボに加えて3名の軍隊長モーリー、リンドバーグ、カラスの計4名がマリージョアに潜入しました。このとき、モーリーやカラスは自身の能力を使って潜り込んでいましたが、サボはゴア王国の王となった、義弟ステリ―の護衛に扮して侵入しています。そして、サボは革命軍の仲間であるバーソロミュー・くまが天竜人の奴隷となり、弄ばれている現場を目撃して激昂していましたが、仲間になだめられて落ち着きを取り戻すと、今回の作戦に「ヘマはない、成功か……、死かだ」と覚悟を固めます。しかしその後、悲報が……。
世界会議に参加して五老星やイムとの面会の機会を得たコブラ王は、「ネフェルタリ家・女王リリィについて」「Dとはなにか」を質問した後、イムの命令によって五老星に殺害されることとなります。その場に乱入したサボに、「ネフェルタリ家もDである」ことをビビとルフィに伝えるよう託し、命を落としました。
このシーン見ればわかると思うけどイム様はルフィと黒ひげとしらほしの写真は切り刻んでるけどビビの写真は傷つけずに持ってる。コブラ王はともかくイム様がビビを殺すってのは少し考えにくい
ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。
1054話でコブラ王殺害が報道され、はじめてコブラの死が明らかになりました。この時点では、革命軍のサボがコブラを殺害したとされていましたが、1084話でその真相が明かされています。
誰もが認める名君だったネフェルタリ・コブラの死に、ネット上では「ネフェルタリ家に受け継がれてきたものを、しっかりとビビへと受け継ごうとする姿がかっこいい」「本当に素敵な国王だった」と、その死を悲しみながらも称賛する声が多々出ています。1085話のタイトルが「”ネフェルタリ・コブラ死す”」だったため、「実は生きていた」という展開ももうなさそうですが、彼の遺志を継いだビビがどう動くか要注目です。
娘を守るために、コブラ王はビビを守って殺害されてしまったという可能性もありますね。
次に、ワンピースのコブラ王の死亡理由の真相や生きてる可能性、真相について考察していきます。
コブラ王の死亡理由はビビを庇ったからということも考えられます。
ここまで、サボがコブラ王を殺害したという報道について考察してきました。サボはコブラ王を殺してない可能性が高く、なぜ、犯人にされてしまったのか?について、その理由を考察し、コブラ王が生きてる可能性についても考察してきました。ここでは、サボがコブラ王を殺してないなら誰が、なぜ、殺したのかについて考察していきます。
コブラ殺害事件の真犯人はペルとチャカで確定!? 革命軍サボと世経のモルガンズが仕組んだレヴェリーの策略とは..
もちろん海軍の言う通り、世界政府を樹立した"最初の20人"の血を引くコブラを殺害する動機は革命軍にも十分あります。
サボは何故コブラ王殺害犯のレッテルを受け入れるよう言ったのか? 甲塚
イム様は、ビビの写真を見つめながら何か言葉を掛けているようですが、内容は不明です。なぜ、イム様はビビの写真だけ傷つけずに眺めていたのでしょうか?その理由はわかりません。しかし、例えば父であるコブラ王を殺すというような、ビビにとって良くないことを起こすつもりだった可能性が考えられています。これが、イム様犯人説の理由だということです。
サボはコブラ王を殺害したわけではなく、何らかの冤罪をかけられた説が有力です。
今のところ、五老星がコブラ王に手をかけてサボが第一発見者って解釈が妥当か。
アニワンコブラにルフィをなぜ知ってるか聞いて『恩人だ』 と聞いてアイツらしい と嬉しそうにするサボが最高に兄貴しててエモい.
サボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられましたが、その内容には色々と謎が残ります。
【気づいた?】サボ「捏造写真」の証拠と違和感…コブラ王暗殺は全てが怪しい【ワンピース最新話】 · Comments63.
モルガンズは、ビビのことを「昨日まで泣いてた小娘」と言っており、やはりコブラ王は死亡したと推測されます。しかし、モルガンズは、ビビが昨日まで泣いていたにもかかわらず、次の日には偉そうに口出しすると言って怒っています。このセリフの通りなら、なぜ、ビビは元気そうにしているのでしょうか?このようなビビの様子を見ると、コブラ王が生きてる可能性も考えられます。
なぜコブラ王は死ななければならなかったのか。 -画像はONE PIECE 第1083 ..
さらに、コブラ王の娘であるビビは大切な義兄弟であるルフィの仲間であったこともある人物ですし、コブラ王は天竜人の血筋とはいえかなりも人格者。
面会で話がこじれた場合、コブラ王の身に危険が迫る可能性があります。 ..
しかし、倒れているといっても死亡しているとは限らず、死亡したふりをしていたかもしれません。その場合、誰かがコブラ王をマリージョアから連れ出して匿っているかもしれません。新聞にコブラ王死亡記事と同時に失踪報道が出たビビは、世界会議後に世界経済新聞社のモルガンズの船に乗っていたことがわかりました。
サボがアラバスタのコブラ王を亡き者にしたという信じ難いニュースや王女ビビの失踪の真相に迫ります。サボ ..
サボはルフィを弟として大切に思っており、作中でも彼を気にかけている場面がよく描かれています。また、革命軍の仲間たちにも優しく接しているため、周囲からは深く慕われている様子。このように心優しい性格をしているサボですが、実は自分勝手で自由人な一面も持っています。彼は電伝虫などで会話をする際、自分の言いたいことだけ言ってすぐに通信を切るクセがあります。相手の意見を聞かずに自分の要件だけを伝えるため、一部のファンからは「要件人間」という不名誉なあだ名で呼ばれているようです。また、革命軍の中心メンバーでありながら、その立場を顧みずに無鉄砲な行動をしてしまうこともしばしば。一見落ち着いて見えるサボですが、「ワンピース」のキャラらしい破天荒な部分も持っているのです。
サボとコブラじゃなくてサボがコブラをなのか? 名前:ねいろ速報 10 ..
レヴェリーの4日目には、革命軍の軍隊長たちがくま奪還のため、海軍大将の、と激突したと報じられました。その戦いの結末は分かりませんが、レヴェリーが終了後にはさらに衝撃的なニュースが各地に知らされることに。世界経済新聞社の社長モルガンズは、レヴェリーで起きた事件について、「死者」が出たこと、「議決結果」が最高なこと、「殺人未遂」が起きたことを語っています。モルガンズは断っているものの、世界政府はこの事件に関して情報操作を依頼してきており、事の重大さが伺えます。肝心の内容ですが、議決結果が「“王下七武海”制度の撤廃」であること以外ははっきりしていません。ですが、記事を読んだ革命軍のメンバーを始め、サボを知る者たちは一様に彼の名を口にしながらショックを受けている様子でした。トップのドラゴンですら、焦り、困惑している様が見て取れたので、モルガンズが口にした「死者」がサボのことではないか、と読者の間でも衝撃が走りました。
【最新1083話】犯人なのか?コブラ王を消したのは本当にサボだったのではと疑う読者の反応集【ワンピース】ネタバレ注意.
イム様がビビの肉体を乗っ取って、その後虚の玉座に座っているのをサボが写真に収めた可能性はあるかも。今のビビは今回の殺害現場でサボに化けていた政府関係者(デボンor神の騎士団)でありモルガンズを監視している。このビビはいつモルガンズと接触したのだろうか?
殺されそうなコブラをサボが割り込み助けに入ります! しかし、力を解放 ..
刃物で刺した?犯人は逃走中 夫婦殺害 8軒全焼火事と関連は
ワンピース ネタバレ(考察) コブラがサボに殺害されて死亡はフェイクニュース←これ.
世界経済新聞社のモルガンズによる、コブラ王を殺したのはサボ、という報道が世界中に広がりました。そのため、コブラ王は死亡したと思われますが、ここでは、コブラ王が生きてる可能性について考察します。コブラ王が殺害された世界経済新聞社の記事を見てみると、コブラ王が倒れているところにサボが立っている写真が掲載されています。この写真を見る限り、コブラ王が生きてる可能性は低く、死亡は確実のように思えます。