※ディレグラ:アレグラとプソイドエフェドリンの合剤で鼻づまりに効果があります。 (2) 抗ロイコトリエン薬


◆適応症
ディレグラ:アレルギー性鼻炎(※鼻閉症状が中等症以上の場合
アレグラ:アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うそう痒


◆有効成分
ディレグラ:フェキソフェナジン + プソイドエフェドリン
アレグラ:フェキソフェナジン

1. 『ディレグラ』 = 『アレグラ』 + 「プソイドエフェドリン」
2. 『ディレグラ』は、鼻づまりにも効果があり、鼻閉(鼻づまり)型の鼻炎の選択肢
3. 『ディレグラ』は症状が軽くなった時点で切り替え、長くても2週間程度に留める

【Q】アレグラ錠と異なり、ディレグラ配合錠が食前投与の理由は?

『ディレグラ』の錠剤は非常に大きく、飲みにくいと言う声が少なくありません。
しかし、『ディレグラ』には薬の有効成分を少しずつ放出させる「徐放層」があるため、嚙み砕いたり割ったりすると、薬の吸収に影響して効き目が不安定になる恐れがあります2)。

そのため、『ディレグラ』は鼻づまりがどうしても酷い時にピンポイントで使い、とは、明確に使い分ける必要があります。

また、アレルギーで鼻づまりが酷い場合は「抗ヒスタミン薬」と一緒にやを使う方法が一般的です3)。


しかし、『ディレグラ』に含まれる「プソイドエフェドリン」はを起こす恐れがあります。
『ディレグラ』の添付文書にも、原則2週間程度の使用に留めること、また鼻づまりがある程度解消された時点で『アレグラ』など「抗ヒスタミン薬」単独のものに切り替えることなどが、注意喚起されています2)。

『ディレグラ』を8週間続けて使っていた場合でも、副作用が増えたり、遅発性の副作用が新たに出たりすることはない、とする報告があります4)。


【内服薬】 クラリチン ・ アレグラ ・ ディレグラ ・ アレロック ・ デザレックス ・ ビラノア

花粉症は非常につらいですよね。少しでも春を楽しんで生活できるようにお手伝いできればと思います。荻窪にお住いの方でアレルギー治療をご希望の場合には中島医院にお気軽にご相談ください。

A アレグラ ; B ディレグラ ; C アレロック ; D クラリチン

残念ながら花粉症はすぐに治療できる方法はありません。花粉症状がつらい方は舌下免疫療法で毎日薬を飲みながら体質改善を測るようにしましょう。3〜5年間舌下免疫療法を行えば、7〜8年ほど効果が持続すると研究で証明されています。全員に効果があるという訳ではありませんが、多くの方が症状が楽になったとお話しされます。舌下免疫療法をご希望の場合には花粉流行時期を避けての開始となるため5月以降に中島医院にて医師に相談ください。また、今までアレルギー検査を受けたことがない場合にはスギ花粉アレルギーがあることを確認しなければならないので当院で検査を受けるようにしましょう。

・デザレックス・ビラノア・ザイザル・アレグラ・ディレグラ・クラリチン・アレロック・タリオン・ジルテック

受診する必要があります。特にお子さんの場合には副作用が出やすいため注意する必要があります。

アレグラはあかん!ディレグラ! 病院行ってもらうんやで! 耳鼻科じゃなく内科でもくれる。 内科のほうが待ち時間短いで。 おすすめやで!

ステロイド外用剤の服薬指導!強さの比較一覧や副作用について解説

【内服薬】 デザレックス ・ ビラノア ・ ザイザル ・ アレグラ ・ ディレグラ

ステロイド外用剤の服薬指導!強さの比較一覧や副作用について解説

②ピペリジン系エバステル、アレグラ、ディレグラ、タリオン、ビラノア

点眼を処方してもらう場合には医師に必ずコンタクトを使用できるかどうか確認しましょう。また、ステロイド点眼薬は

医師にはアレグラ®の服用、国体への参加予定などは伝達済み。 Rp1 ディレグラ® 4錠/2×朝夕空腹時 14日分

コンタクトレンズに影響を及ぼすことがあるためコンタクトを使用されている方の場合では使用できないことがあります。

あとは、鼻づまりの症状が強い場合は、アレグラと血管収縮薬が配合された「ディレグラ」を使うこともあります。 ② 第1世代抗ヒスタミン薬

そのため、『ディレグラ』であればくしゃみ・鼻水・痒みだけでなく、鼻づまりの症状も解消することができます。
実際、ガイドラインでも鼻閉(鼻づまり)型の鼻炎には、中等度の症状から『ディレグラ』が選択肢となることが明記されています3)。

ディレグラという鼻閉が強い患者様用の内服をあります。 目のかゆみが強い場合

まず軽症の方では抗アレルギー点眼を使用します。多くの点眼薬には防腐剤が含まれており、防腐剤が含まれていると

当院からのお知らせ | 花粉症シーズン突入|総合診療の南須原医院

目の症状がつらい方も多くいらっしゃると思います。抗アレルギー点眼、ステロイド点眼がありますが、

ディレグラ配合錠(第2世代), プソフェキ配合錠「サワイ」 プソフェキ配合錠「SANIK

使用できます。使用時に痛みなどもありませんので今まで点鼻薬を使用されていなかった方は使用することをおすすめします。

総称名:ディレグラ; 一般名:フェキソフェナジン塩酸塩, 塩酸プソイドエフェドリン; 販売名:ディレグラ配合錠; 製造会社:LTL ..

【薬学部向け】実習先の薬局・病院などへのお礼状の書き方を例文とともに解説

を発売したことを発表した。ディレグラ配合錠は、第 2 世代抗ヒスタミン薬であるフェキソフェナジン塩酸塩(商

「ステロイド」というと怖い薬のイメージがあるかもしれませんが、点鼻薬の副作用は少なくほとんど何の問題もなく

[PDF] フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン配合錠

実は抗アレルギー薬ではありません。医師の中でもアレルギーに慣れていない方は勘違いされている方もいます。

ディレグラ配合錠 2 錠を 1 日 2 回 5 日間反復投与したときのプソイド ..

ですので抗アレルギー薬だけではなかなか効果が出ないという方は併せて使っていただくのが良いと思います。